--.--.--
2006.01.31
幼稚園
今日は、嬉しい事が沢山!!
進めども進めども、進まなかった、幼稚園の入園が今日になって、道が開けました。co-opの幼稚園に見学に行ったのですが、午後のプログラムが1つ開いているとのこと。
園庭や、お部屋や、先生や、子供達を見て、いい幼稚園だなと思ったので、娘を入れることに。息子は、実は入園条件の月齢に達していないのですが、先生2人が「幼稚園でやっていけると思います。大丈夫でしょう」と言ってくださったので、息子も入れることになりました。
何と言っても、この2人は、赤ちゃん時代に保育園に通って揉まれているので、集団生活自体にはすぐに慣れるでしょう。(ただ、英語が問題ですが)
昨日摘んだお花がお昼にちゃんと花を開きました。力強いなぁ。開くか心配だったので、よけいに嬉しい。
私の英語をなんとかせねばと思い、Adult School(地域の学校と言えば良いのでしょうか。ESLをはじめ、コンピューターや文学、数学などなどさまざまなプログラムを低価格で提供しています)も考えていたのですが、子供がいるので行けなかったのですね。
ところが、先日子供を預かってもらってしかも、無料という英語のプログラムと出会い、さっそく申し込んできました。空きがあって良かった。
DVDの話。「24 シリーズ1 ディスク3」が行きつけの(笑)ビデオ屋に無いということが分かり、ご近所の別のビデオ屋に行く。ここでは、あるけど貸し出し中とのこと。戻ってきたら、電話を頂くようお願いする。
そして、今日の〆クリームブリュレ

初めてのクリームブリュレ。嬉しい~。美味しい~(もう食べたのか)。茶碗蒸しとか失敗することがよくあって、(プリンもね)、蒸すのと相性がよくなくて、かなり心配だったんだけど、成功して良かった。しかも、最初日本語のレシピ見てて、160度って書かれてて、うちのオーブン160度無いけど・・とか思いながら、200度にしてたのね。もちろん焼けません。だって、レシピはC(摂氏).うちのはF(華氏)。焼けないよ~とまた心配になって、温度を上げてみる。まだ焼けない。もう一度温度を上げてみる。焼けた。(←ここで気がついた。おばか)。
アメリカに来て初のプリン。子供達喜ぶだろうなぁ。明日の朝。楽しみ♪
進めども進めども、進まなかった、幼稚園の入園が今日になって、道が開けました。co-opの幼稚園に見学に行ったのですが、午後のプログラムが1つ開いているとのこと。
園庭や、お部屋や、先生や、子供達を見て、いい幼稚園だなと思ったので、娘を入れることに。息子は、実は入園条件の月齢に達していないのですが、先生2人が「幼稚園でやっていけると思います。大丈夫でしょう」と言ってくださったので、息子も入れることになりました。
何と言っても、この2人は、赤ちゃん時代に保育園に通って揉まれているので、集団生活自体にはすぐに慣れるでしょう。(ただ、英語が問題ですが)
昨日摘んだお花がお昼にちゃんと花を開きました。力強いなぁ。開くか心配だったので、よけいに嬉しい。
私の英語をなんとかせねばと思い、Adult School(地域の学校と言えば良いのでしょうか。ESLをはじめ、コンピューターや文学、数学などなどさまざまなプログラムを低価格で提供しています)も考えていたのですが、子供がいるので行けなかったのですね。
ところが、先日子供を預かってもらってしかも、無料という英語のプログラムと出会い、さっそく申し込んできました。空きがあって良かった。
DVDの話。「24 シリーズ1 ディスク3」が行きつけの(笑)ビデオ屋に無いということが分かり、ご近所の別のビデオ屋に行く。ここでは、あるけど貸し出し中とのこと。戻ってきたら、電話を頂くようお願いする。
そして、今日の〆クリームブリュレ

初めてのクリームブリュレ。嬉しい~。美味しい~(もう食べたのか)。茶碗蒸しとか失敗することがよくあって、(プリンもね)、蒸すのと相性がよくなくて、かなり心配だったんだけど、成功して良かった。しかも、最初日本語のレシピ見てて、160度って書かれてて、うちのオーブン160度無いけど・・とか思いながら、200度にしてたのね。もちろん焼けません。だって、レシピはC(摂氏).うちのはF(華氏)。焼けないよ~とまた心配になって、温度を上げてみる。まだ焼けない。もう一度温度を上げてみる。焼けた。(←ここで気がついた。おばか)。
アメリカに来て初のプリン。子供達喜ぶだろうなぁ。明日の朝。楽しみ♪
スポンサーサイト
2006.01.30
小さな洋梨のデザート
2006.01.28
Oh,my Gassh
オーマイガッ!なこと。
アーティチョークの葉をディスポーザーに入れたら、また止まった!
Oh,my!! 学べ、私よ。
今日の出来事。
昨日(いきなり、今日の出来事ではありませんが(^^;)、1時間もかけてIn N Outを探したのに、無かったので、(HPの地図の表示が間違っていた)、バーガーキングへ行く。普段は、節約のために、お昼ご飯は家で食べているのだが、なんとなくジャンクな気分だったのだ。ドライブスルーだったので、子供を下ろさなくてすみ、非常に楽。(←味をしめた?)味も美味しい。
それでも未練があって、今日ついに、In N Outへ行くために(ただのファーストフードです)、高速飛ばして、15分(!!)のところにあるIn N Outへ行く。公園で、子供達とお昼ご飯。昨日は喜んで食べていたジャンクフードも、続いたため、見向きもされなかったが、私はバンズ(ハンバーガーのパンの部分)が非常に美味しいと思った。フレンチフライ(フライドポテト)は、芋の味がしすぎだと思った。私が行ったところ(ドライブスルー)は、オレンジジュースが置いていなかった。後はコーラやレモネードだったので、牛乳にした。でもこれが美味しい。パッケージが可愛かった。
バーガーキングのドライブスルーでの発見。
○○バーガーを頼んだら、mealにする?って聞かれました。
mealって・・・。(日本で言うセットのこと)
まぁ、mealですな。私もお昼ご飯にしようとしているわけだし・・・。
しかしやはり、セットがいいな、セットが。meal(食事)と言い切るには、まだ抵抗があるぞ!(mealは、普通バーガー+フレンチフライ(フライドポテト)+ドリンクのセットを差します)
支払い後、
店員さんが「catch up?」って聞いた。
私「(何?おいつく?そんなわけないな・・)What'that? Cash up?(これもありえ無いな)」
店員「ケッチュ アップ!」
私「(Ketch up!! ケチャップか!!)Oh,Yeah,Please」
ケッチャップ1つに何秒かかっとんねん、って自分に自分でつっこみを入れておきました。
色んな発見があって、面白いなぁー。
公園でアメ人お父さん親子に会いました。
車が今日は使えたから、ここまで来たのだそう。
この公園は、どこ?って聞かれたので、
「K市でなく、E市だと思うんだけど・・・。」って答えたら、
「だよね、E市は電気とかのラインが一杯あって、電線が沢山あるけど、K市は、電線無いもんね!森ばっかで。がはははは」って笑ってらっしゃいました。面白すぎる、この父さん。(いや、もちろんK市にも電線ありますよ。小さい町ですが)
C(父さん)「Your Kids have lots of energy, huh?」と聞くので、
私「Too much」って答えたら、受けてた。受けると嬉しい(大阪人)。
かと思えば、まじめな話もするし、アメリカ人って面白いなぁって思った今日一日でした。
アーティチョークの葉をディスポーザーに入れたら、また止まった!
Oh,my!! 学べ、私よ。
今日の出来事。
昨日(いきなり、今日の出来事ではありませんが(^^;)、1時間もかけてIn N Outを探したのに、無かったので、(HPの地図の表示が間違っていた)、バーガーキングへ行く。普段は、節約のために、お昼ご飯は家で食べているのだが、なんとなくジャンクな気分だったのだ。ドライブスルーだったので、子供を下ろさなくてすみ、非常に楽。(←味をしめた?)味も美味しい。
それでも未練があって、今日ついに、In N Outへ行くために(ただのファーストフードです)、高速飛ばして、15分(!!)のところにあるIn N Outへ行く。公園で、子供達とお昼ご飯。昨日は喜んで食べていたジャンクフードも、続いたため、見向きもされなかったが、私はバンズ(ハンバーガーのパンの部分)が非常に美味しいと思った。フレンチフライ(フライドポテト)は、芋の味がしすぎだと思った。私が行ったところ(ドライブスルー)は、オレンジジュースが置いていなかった。後はコーラやレモネードだったので、牛乳にした。でもこれが美味しい。パッケージが可愛かった。
バーガーキングのドライブスルーでの発見。
○○バーガーを頼んだら、mealにする?って聞かれました。
mealって・・・。(日本で言うセットのこと)
まぁ、mealですな。私もお昼ご飯にしようとしているわけだし・・・。
しかしやはり、セットがいいな、セットが。meal(食事)と言い切るには、まだ抵抗があるぞ!(mealは、普通バーガー+フレンチフライ(フライドポテト)+ドリンクのセットを差します)
支払い後、
店員さんが「catch up?」って聞いた。
私「(何?おいつく?そんなわけないな・・)What'that? Cash up?(これもありえ無いな)」
店員「ケッチュ アップ!」
私「(Ketch up!! ケチャップか!!)Oh,Yeah,Please」
ケッチャップ1つに何秒かかっとんねん、って自分に自分でつっこみを入れておきました。
色んな発見があって、面白いなぁー。
公園でアメ人お父さん親子に会いました。
車が今日は使えたから、ここまで来たのだそう。
この公園は、どこ?って聞かれたので、
「K市でなく、E市だと思うんだけど・・・。」って答えたら、
「だよね、E市は電気とかのラインが一杯あって、電線が沢山あるけど、K市は、電線無いもんね!森ばっかで。がはははは」って笑ってらっしゃいました。面白すぎる、この父さん。(いや、もちろんK市にも電線ありますよ。小さい町ですが)
C(父さん)「Your Kids have lots of energy, huh?」と聞くので、
私「Too much」って答えたら、受けてた。受けると嬉しい(大阪人)。
かと思えば、まじめな話もするし、アメリカ人って面白いなぁって思った今日一日でした。
2006.01.28
小さいものは、可愛いの
Magnani Poultryという鶏肉がメインのお肉屋さんへ行ってきました。
お肉の色・つやが良い!!アドレナリンどくどく。
食パン(サワーブレッド)、イタリアンソーセージ(豚)とダック(あひる)の肉を買いました。
胸の部分3つで、2千円なり~~。チ~ン。いや、チャリ~ンか?
ダックは、生まれて初めて料理しました。全然癖がなくて、匂いも全然じないのに、鴨肉のよう♪(←鴨大好き人間)
ミディアムレアのローストダックのできあがりー。(ローズマリー、タイム、シャロット、ガーリック、シーソルト、ホワイトペッパーで味付けして、500Fのオーブンで25分くらい、途中焼き色が全体的につくように、ひっくり返す)

香辛料つけて、オーブンに放り込むだけなのに、涙が出るほど美味しい。柔らかい。肉汁(意味不明)。良い肉は、どのようにしても、美味しいのだ。
Magnani Poutry
1576Hopkins
さて、これは何でしょう?

とっても、fluffy(ふさふさしている)ですね。
これは、アーティチョーク(後述)の中(茎の部分)。取り立てて美味しくもないのですが、このふわふわ感は癒されますね。猫の毛のようです。

小さいだけで、すべてが許されるんだ~~~。
ミニアップル。
嬉しくって、他にも買っちゃった。

ミニオレンジ。
オレンジは、息子の大好物。しかし、その後小さいので、いくつも皮を剥くことになる。

大きさ比べ。普通のみかんと比べていますが、普通のみかんが「いよかん」のように見えますな・・・。

ミニアップルもマンゴと比べると、小ささがわかります。

artichokeも小さいの買っちゃった。
どこのスーパーでも売られています。

こんなに小さい。

洋ナシも小さいのがあるのよ~~~☆可愛い。12個も買ってしまった。

ほ~らね、全部手に乗る。小さい、可愛い。
お肉の色・つやが良い!!アドレナリンどくどく。
食パン(サワーブレッド)、イタリアンソーセージ(豚)とダック(あひる)の肉を買いました。
胸の部分3つで、2千円なり~~。チ~ン。いや、チャリ~ンか?
ダックは、生まれて初めて料理しました。全然癖がなくて、匂いも全然じないのに、鴨肉のよう♪(←鴨大好き人間)
ミディアムレアのローストダックのできあがりー。(ローズマリー、タイム、シャロット、ガーリック、シーソルト、ホワイトペッパーで味付けして、500Fのオーブンで25分くらい、途中焼き色が全体的につくように、ひっくり返す)

香辛料つけて、オーブンに放り込むだけなのに、涙が出るほど美味しい。柔らかい。肉汁(意味不明)。良い肉は、どのようにしても、美味しいのだ。
Magnani Poutry
1576Hopkins
さて、これは何でしょう?

とっても、fluffy(ふさふさしている)ですね。
これは、アーティチョーク(後述)の中(茎の部分)。取り立てて美味しくもないのですが、このふわふわ感は癒されますね。猫の毛のようです。

小さいだけで、すべてが許されるんだ~~~。
ミニアップル。
嬉しくって、他にも買っちゃった。

ミニオレンジ。
オレンジは、息子の大好物。しかし、その後小さいので、いくつも皮を剥くことになる。

大きさ比べ。普通のみかんと比べていますが、普通のみかんが「いよかん」のように見えますな・・・。

ミニアップルもマンゴと比べると、小ささがわかります。

artichokeも小さいの買っちゃった。
どこのスーパーでも売られています。

こんなに小さい。

洋ナシも小さいのがあるのよ~~~☆可愛い。12個も買ってしまった。

ほ~らね、全部手に乗る。小さい、可愛い。
2006.01.27
娘
娘の学習能力には、親ながら関心する。
渡米前に買った「あいうえおのえほん」を、何度か読んであげたら、平仮名が読めるようになっていた。(3歳1ヶ月くらいの時)。元々、アメリカで平仮名を教えるために買っておいたんだけど、覚えたいって思ったのかな?
平仮名の本は、たどたどしいながらも読める。
娘は何でも早かった。おむつ取れるのも早かったし、靴を自分で履いたりするのも早かった。(ちなみに息子は、甘えたなのもあって、2歳半の今でも私に靴を履かせてもらっている。ちょっとイライラ)
そして、今日(3歳9ヶ月) 、教えてもいないのに、自分で蝶々むすびを習得。ちゃんと長いリボン部分をひっぱると、ほどけるし。親ばかかも知れないが、すごい。
自慢じゃないが、私は蝶々結びを何度もおばあちゃんに教えてもらっても、覚えられず、「いいかげん、覚えなさいよ」と言われたくらい、物覚えが悪かった(ちなみに、今もそうだが)。
自分で蝶々結びを考え付いたのが、すごい。
親として、娘の成長に驚いた今日この頃。
渡米前に買った「あいうえおのえほん」を、何度か読んであげたら、平仮名が読めるようになっていた。(3歳1ヶ月くらいの時)。元々、アメリカで平仮名を教えるために買っておいたんだけど、覚えたいって思ったのかな?
平仮名の本は、たどたどしいながらも読める。
娘は何でも早かった。おむつ取れるのも早かったし、靴を自分で履いたりするのも早かった。(ちなみに息子は、甘えたなのもあって、2歳半の今でも私に靴を履かせてもらっている。ちょっとイライラ)
そして、今日(3歳9ヶ月) 、教えてもいないのに、自分で蝶々むすびを習得。ちゃんと長いリボン部分をひっぱると、ほどけるし。親ばかかも知れないが、すごい。
自慢じゃないが、私は蝶々結びを何度もおばあちゃんに教えてもらっても、覚えられず、「いいかげん、覚えなさいよ」と言われたくらい、物覚えが悪かった(ちなみに、今もそうだが)。
自分で蝶々結びを考え付いたのが、すごい。
親として、娘の成長に驚いた今日この頃。
2006.01.26
「24」
なんだかんだと言いながら、また借りてしまった「24 シリーズ1 ボリューム2」やや暴力的なシーンがあるのが好ましくないが、はらはらさせられる。
英語があまりわからなくても、映像がコロコロ切り替わるので、話の筋が解る(おぃおぃ)。
英語の構文とか単語とかを調べるために、また辞書を引きながら見直すと思います。
ここ1週間凹んでいた。自信が無くなり、全てのことが嫌になる。
主人は、さすがに私と結婚して5年になるので、分かっていたようだが、月のものが始まる前は、いつもこの様になる。この1週間を乗り切った後に言われると、「そうだ~、いつもの事じゃん」って思えるけどね。なんだろうね、この忘れっぽさは(笑)。
いや、でも、本人は深刻なのよ。まじで。何もかもが嫌になって、家出を考えるのもこの1週間。訳も無くイライラする。不思議ー。
今日は、Mと一緒にpripri cafeに行ってきました。

でも、何度も通り過ぎてしまった。もうちょっとカフェぽくというか、視野に入るような位置に看板が必要かと。(カフェのお兄さんに提言しておきました。)solano 通りに教会ありますよね。そこから、海側(サンパブロ通りへ)3軒くらいのところです。solano aveにあります。床屋の隣。
子供達、遊ぶ、遊ぶ。



ここのカフェは、子供が遊ぶスペースがあります。
久しぶりにのんびりカフェで過ごせるなぁ。
子供用のメニューもあります。
私は、子供にキャロット ヨーグルト スムースを頼みました。味は、普通。でも、子供は飲まなかった・・。
自分用に、チャイラテを頼む。うん、普通かな。
ベリーの入ったマフィンも頼む。まぁ、普通の味。
Mが頼んだベーグルをちょっと頂く。これが、美味しかった。
あと、ちょっと寒かった。Mもジャンパー着たままだったし。
美味しいケーキとか置いてくれたら、いいなぁ。
シャタックとローズ通りの交差するところにある、ケーキ屋が一番好きなんだけど、おもちゃがあっても、スペースが狭いんだよね。
今月開店したばかりのお店を、開拓してみたのでした。
英語があまりわからなくても、映像がコロコロ切り替わるので、話の筋が解る(おぃおぃ)。
英語の構文とか単語とかを調べるために、また辞書を引きながら見直すと思います。
ここ1週間凹んでいた。自信が無くなり、全てのことが嫌になる。
主人は、さすがに私と結婚して5年になるので、分かっていたようだが、月のものが始まる前は、いつもこの様になる。この1週間を乗り切った後に言われると、「そうだ~、いつもの事じゃん」って思えるけどね。なんだろうね、この忘れっぽさは(笑)。
いや、でも、本人は深刻なのよ。まじで。何もかもが嫌になって、家出を考えるのもこの1週間。訳も無くイライラする。不思議ー。
今日は、Mと一緒にpripri cafeに行ってきました。

でも、何度も通り過ぎてしまった。もうちょっとカフェぽくというか、視野に入るような位置に看板が必要かと。(カフェのお兄さんに提言しておきました。)solano 通りに教会ありますよね。そこから、海側(サンパブロ通りへ)3軒くらいのところです。solano aveにあります。床屋の隣。
子供達、遊ぶ、遊ぶ。



ここのカフェは、子供が遊ぶスペースがあります。
久しぶりにのんびりカフェで過ごせるなぁ。
子供用のメニューもあります。
私は、子供にキャロット ヨーグルト スムースを頼みました。味は、普通。でも、子供は飲まなかった・・。
自分用に、チャイラテを頼む。うん、普通かな。
ベリーの入ったマフィンも頼む。まぁ、普通の味。
Mが頼んだベーグルをちょっと頂く。これが、美味しかった。
あと、ちょっと寒かった。Mもジャンパー着たままだったし。
美味しいケーキとか置いてくれたら、いいなぁ。
シャタックとローズ通りの交差するところにある、ケーキ屋が一番好きなんだけど、おもちゃがあっても、スペースが狭いんだよね。
今月開店したばかりのお店を、開拓してみたのでした。
2006.01.25
家にいると・・・・
私が風邪で調子が悪いので、ここ数日家にいる時間が長い。気合で治している途中。
意外にも、子供達は喧嘩しながらも、家の中で遊んでいる。
以前は、私がつきっきりで遊んだり、家の用事を始めると、叫んで私を呼んだり、激しい兄弟喧嘩をしたり、さらに家のなかは、嵐の跡のようにめちゃくちゃになるのが常だったが、今は違う。
もちろん、公園へ1日1度か2度は連れて行っているので、それでストレスが発散されているのだろうが、それでも静かに(?)遊ぶようになった。成長したんだなぁ。
家にいると、幼稚園からの連絡の電話が取れたり、USPS(郵便局)の荷物を受け取れたり、新しいカーテン(こちらでカーテンは通じない、Drapery ドレイパリーやdrapeドレイプ)を受け取ったり(先日カーテンを乾燥機に入れてしまい、ゴムが溶けた。弁償)、書かなければと思っていた手紙をいくつも書けたり、窓の掃除ができたり、カーペット類を洗濯できたり。カーペットの汚れを洗ったり。縫い物をしたり。
家に長く居ると、今まで、やろうと思ってから、実行するまでに数日から数週間要したものが、一度にできる!すごい!こんな当たり前のことが、息子が生まれて、ちびが2人になったあたりからできなくなったんだよね。自分の思い通りに物事が進まないのが当たり前になっていた私にとって、新鮮な喜び。
意外にも、子供達は喧嘩しながらも、家の中で遊んでいる。
以前は、私がつきっきりで遊んだり、家の用事を始めると、叫んで私を呼んだり、激しい兄弟喧嘩をしたり、さらに家のなかは、嵐の跡のようにめちゃくちゃになるのが常だったが、今は違う。
もちろん、公園へ1日1度か2度は連れて行っているので、それでストレスが発散されているのだろうが、それでも静かに(?)遊ぶようになった。成長したんだなぁ。
家にいると、幼稚園からの連絡の電話が取れたり、USPS(郵便局)の荷物を受け取れたり、新しいカーテン(こちらでカーテンは通じない、Drapery ドレイパリーやdrapeドレイプ)を受け取ったり(先日カーテンを乾燥機に入れてしまい、ゴムが溶けた。弁償)、書かなければと思っていた手紙をいくつも書けたり、窓の掃除ができたり、カーペット類を洗濯できたり。カーペットの汚れを洗ったり。縫い物をしたり。
家に長く居ると、今まで、やろうと思ってから、実行するまでに数日から数週間要したものが、一度にできる!すごい!こんな当たり前のことが、息子が生まれて、ちびが2人になったあたりからできなくなったんだよね。自分の思い通りに物事が進まないのが当たり前になっていた私にとって、新鮮な喜び。
2006.01.24
クッションカバー

クッションカバーを作りました。
ルームシューズやマフラーの生地の残り。定規もチャコペンも無し!裁ちバサミで、ジョキジョキ~~~。ダ~~~~~(ミシン音)。

全体像。
もう一つ作ろうと思ったけど、さすがに生地が足りない。じゃ、パッチワークで。パッチワークとは呼べない適当さで、これまたジョキジョキ~。やはり歪んでいる(笑)。

全体像。

それから、ルームシューズ。これは先に作って、すでにかなり使っているので、くたくた。中敷とかかとに芯を貼ればよかったな。

Before

After

クマちゃんは頂いた手作り品なのですが、その服に、ポケット、蝶ネクタイ、スナップボタンまでつけて、おめかし。ハンカチはすでに無くなった。
(正確には、before afterではありません。2匹います、あしからず)
2006.01.24
About Schmidt
朝起きたら声が出なかった。熱は無いが喉にくる風邪。咳が、長引きそうだなと思ったので、少しずつ声が出るようになってから、保険会社などにキャッシュレスで診てもらえる病院を紹介してもらうが、今日のアポイントは取れないらしい。もういいよ、子供2人連れて病院で静かにさせるのも、体力奪われるから。
ビデオ屋へ。「24」の2作目は、貸し出し中だったので、電話をもらうよう受付のお姉さんにお願いしておいた。げらげら笑いたい気分だったので、comedyの棚を見る。comedyと書かれたシールが貼ってある「About Schmidt」を借りる。
ゲラゲラ笑う系の映画じゃなかったけど、苦笑やシニカルな笑いはあった。普通に笑えるところも、若干。ストーリーの組み立て方は、良くて、全体的になかなか良いと思う。物事の見え方とか、共感できるところが多かった。人間の滑稽なところをよく描けている。お薦め。
ビデオ屋へ。「24」の2作目は、貸し出し中だったので、電話をもらうよう受付のお姉さんにお願いしておいた。げらげら笑いたい気分だったので、comedyの棚を見る。comedyと書かれたシールが貼ってある「About Schmidt」を借りる。
ゲラゲラ笑う系の映画じゃなかったけど、苦笑やシニカルな笑いはあった。普通に笑えるところも、若干。ストーリーの組み立て方は、良くて、全体的になかなか良いと思う。物事の見え方とか、共感できるところが多かった。人間の滑稽なところをよく描けている。お薦め。
2006.01.24
幼稚園 探し
さらに、別のco-opの幼稚園に電話。見学の予約を入れる。
waiting listに載っている幼稚園から、3月に空きが出たことを連絡もらう。でも、娘だけ。息子を連れてのclass participationはできない。
よく考えれば、class workout をやめて、月1のミーティングやfundrasingなどの最小限のworkoutをすれば、娘だけ幼稚園に通って、その間は主人と協力しながら、息子の空きが出るのを待てる。
さらに電話。すでに、空きは無くなっていた。workoutの変更をお願いしておく。
娘の保育園で失敗しているだけに、幼稚園選びは慎重な私。
いところが見つかるといいね。
waiting listに載っている幼稚園から、3月に空きが出たことを連絡もらう。でも、娘だけ。息子を連れてのclass participationはできない。
よく考えれば、class workout をやめて、月1のミーティングやfundrasingなどの最小限のworkoutをすれば、娘だけ幼稚園に通って、その間は主人と協力しながら、息子の空きが出るのを待てる。
さらに電話。すでに、空きは無くなっていた。workoutの変更をお願いしておく。
娘の保育園で失敗しているだけに、幼稚園選びは慎重な私。
いところが見つかるといいね。
2006.01.23
車上荒し
車上荒しは、よくあることなので、
貴重品が無くても、バッグとか買ったものを車の外から見える場所におくのは、よくありません。
取られてもいいわ~ってな物でも、車の窓ガラス割られたら、超ショックなことは間違いないので、私はセイフウェイで買い物した牛乳や野菜ですら、トランクに入れて家に持ち帰ります。
でも、愛車を駐車場へ連れて帰った日から数日間、うちのトランク物色されてました。
夜9時ごろ、車のアラーム音が鳴り響くのですが、犯人と鉢合わせても怖いので、朝見に行くと、トランクが空いている・・・。それも数日間チェックが続きました。
さすがに、ベビーカーしか置いていないと気がついたのか、それ以降はトランクを開けられることはありませんでしたが。
コインとか、CDも取られます。うちの駐車場で車上荒しがまたあり、マネージャーが警告の紙を貼っています。数枚のコインで車に傷がついたら、嫌ですよね・・・。
もちろん、盗る方が悪いに決まっているのですが、国際高校に通っていたのもあって、盗られない様にするもの大事だというのが身に着いています。教科書も盗られるから、ロッカーに鍵かけて出し入れするし、更衣室で財布を盗られたりすることも多々あったので、管理をしっかりとせねばなりません。特に私は、教室を渡り歩く理系だったこともあり、特に机の中には何も残さないようにしていました。
この高校のほうが、こういった面では、今のベイエリア生活より殺伐としてたな・・。アメリカっていっても、色んな州から、そして色んな国から来てたしな、皆。
比較的平穏なベイエリアですが、ホールドアップや、レイプ、殺人もあります。事件に巻き込まれないように、事件があった場所や、治安の悪い場所へは行かないようにしなければなりません。改めて気を引き締めて。
貴重品が無くても、バッグとか買ったものを車の外から見える場所におくのは、よくありません。
取られてもいいわ~ってな物でも、車の窓ガラス割られたら、超ショックなことは間違いないので、私はセイフウェイで買い物した牛乳や野菜ですら、トランクに入れて家に持ち帰ります。
でも、愛車を駐車場へ連れて帰った日から数日間、うちのトランク物色されてました。
夜9時ごろ、車のアラーム音が鳴り響くのですが、犯人と鉢合わせても怖いので、朝見に行くと、トランクが空いている・・・。それも数日間チェックが続きました。
さすがに、ベビーカーしか置いていないと気がついたのか、それ以降はトランクを開けられることはありませんでしたが。
コインとか、CDも取られます。うちの駐車場で車上荒しがまたあり、マネージャーが警告の紙を貼っています。数枚のコインで車に傷がついたら、嫌ですよね・・・。
もちろん、盗る方が悪いに決まっているのですが、国際高校に通っていたのもあって、盗られない様にするもの大事だというのが身に着いています。教科書も盗られるから、ロッカーに鍵かけて出し入れするし、更衣室で財布を盗られたりすることも多々あったので、管理をしっかりとせねばなりません。特に私は、教室を渡り歩く理系だったこともあり、特に机の中には何も残さないようにしていました。
この高校のほうが、こういった面では、今のベイエリア生活より殺伐としてたな・・。アメリカっていっても、色んな州から、そして色んな国から来てたしな、皆。
比較的平穏なベイエリアですが、ホールドアップや、レイプ、殺人もあります。事件に巻き込まれないように、事件があった場所や、治安の悪い場所へは行かないようにしなければなりません。改めて気を引き締めて。
2006.01.23
Happy Birthday!!
Happy Birthday to me~!Happy Birthday to me^!
Happy Birthday dear orange, Happy Birthday to me~!!
というわけで、自分で企画して、自分で買い物、飾りつけ、プレゼントの準備、料理、ケーキの買出しなどの準備をした 誕生日<<祝 25歳☆☆☆>>でした。
いつものお友達、L家族、S(S家の子供達は風邪でこれなかった)、G家族、M家族(韓国)、M家族(スウェーデン)、Y(日本人)の皆がお祝いしてくれました。Thank you all!!Yは、10秒ほどで帰ったので、(用事があって)、実質日本人はおらず、(K家族はKだけが日本人なのだが、子供さんがインフルエンザで倒れて来れなかったので)日本語と英語のバランスとか考えなくよくて、笑って話して、飲んで食べての楽しい時間でした。
さっそく[A retung to cookin]のレシピをまねっこ。
スモークサーモンの料理を2種類他、まねました。美味すぃー(自画自賛)。アメリカの材料でも、ちゃんとフランスの味がするぅ。チーズを鍋で溶かしたり、パールオニオンを熱湯に入れてから、皮を剥いたり、見た事も無いような、作り方。さながら理科の実験。
他にも12時間以上煮込んだビーフシチューやキンパブなど。
私的には、ホットサラダが美味しかった。
主人がケーキを運び始めると、最初にGがハッピバースディを歌い始めてくれた。そして、皆歌ってくれた。とても嬉しい。ありがとう。
25と書かれたろうそくを消した。あ~、これで自動車保険料が少し下がるなぁと思うと実感を持って、年を重ねたことを思える。
写真を撮らねば~と思いつつ、一枚も取れなかったorz
子供達へのプレゼントをトレジャーハントをさせて、あげる。
素直に、今日ほど嬉しい日は無かった。生きてて良かったと思える。
私を産んだ母にも感謝。
追記:ノルウェーでは、Jelly Bellyがアメリカと同じように、自分の好きなように組み合わせて、好きなだけ買えるらしい。子供達も食べるって。工場見学、一緒に行ったらよかった~。日本人のスカンジナビアンのイメージは、「キシリトールガム」の宣伝が示すように、歯を大事にするイメージだと伝えると、ノルウェー人のSは、日本人のほうが健康的なイメージがある(お寿司を食べ、甘い物を食べず、野菜を食べる イメージ)なんだって。お互いがヘルシーな国民だと思っているところが笑える。
あと、妙に盛り上がってしまったのは、離婚の話。
S(スウェーデン)、G(デンマーク)が結婚前に10年付き合っていた(同棲していた)ので、それは離婚が難しいからかと思ったので、離婚が難しいか聞いたら、thinking time(クイズ番組みたいだな・・・)が半年必要で、その後離婚の手続きをするか決めて、やはり離婚を希望する場あり、翌年(1年後?)に離婚できるらしい。Nが言うには、同棲して、結婚しないカップルは多いらしい。本当か?でも、スカンジナビアンを見ていると、結婚には、何か大きなキッカケ(子供ができた)とかが必要なんだろうなって思う。面白いーー。
あ、あと誕生日カードのメッセージとか嬉しいなって思う。
プレゼントもありがとう、皆。
Happy Birthday dear orange, Happy Birthday to me~!!
というわけで、自分で企画して、自分で買い物、飾りつけ、プレゼントの準備、料理、ケーキの買出しなどの準備をした 誕生日<<祝 25歳☆☆☆>>でした。
いつものお友達、L家族、S(S家の子供達は風邪でこれなかった)、G家族、M家族(韓国)、M家族(スウェーデン)、Y(日本人)の皆がお祝いしてくれました。Thank you all!!Yは、10秒ほどで帰ったので、(用事があって)、実質日本人はおらず、(K家族はKだけが日本人なのだが、子供さんがインフルエンザで倒れて来れなかったので)日本語と英語のバランスとか考えなくよくて、笑って話して、飲んで食べての楽しい時間でした。
さっそく[A retung to cookin]のレシピをまねっこ。
スモークサーモンの料理を2種類他、まねました。美味すぃー(自画自賛)。アメリカの材料でも、ちゃんとフランスの味がするぅ。チーズを鍋で溶かしたり、パールオニオンを熱湯に入れてから、皮を剥いたり、見た事も無いような、作り方。さながら理科の実験。
他にも12時間以上煮込んだビーフシチューやキンパブなど。
私的には、ホットサラダが美味しかった。
主人がケーキを運び始めると、最初にGがハッピバースディを歌い始めてくれた。そして、皆歌ってくれた。とても嬉しい。ありがとう。
25と書かれたろうそくを消した。あ~、これで自動車保険料が少し下がるなぁと思うと実感を持って、年を重ねたことを思える。
写真を撮らねば~と思いつつ、一枚も取れなかったorz
子供達へのプレゼントをトレジャーハントをさせて、あげる。
素直に、今日ほど嬉しい日は無かった。生きてて良かったと思える。
私を産んだ母にも感謝。
追記:ノルウェーでは、Jelly Bellyがアメリカと同じように、自分の好きなように組み合わせて、好きなだけ買えるらしい。子供達も食べるって。工場見学、一緒に行ったらよかった~。日本人のスカンジナビアンのイメージは、「キシリトールガム」の宣伝が示すように、歯を大事にするイメージだと伝えると、ノルウェー人のSは、日本人のほうが健康的なイメージがある(お寿司を食べ、甘い物を食べず、野菜を食べる イメージ)なんだって。お互いがヘルシーな国民だと思っているところが笑える。
あと、妙に盛り上がってしまったのは、離婚の話。
S(スウェーデン)、G(デンマーク)が結婚前に10年付き合っていた(同棲していた)ので、それは離婚が難しいからかと思ったので、離婚が難しいか聞いたら、thinking time(クイズ番組みたいだな・・・)が半年必要で、その後離婚の手続きをするか決めて、やはり離婚を希望する場あり、翌年(1年後?)に離婚できるらしい。Nが言うには、同棲して、結婚しないカップルは多いらしい。本当か?でも、スカンジナビアンを見ていると、結婚には、何か大きなキッカケ(子供ができた)とかが必要なんだろうなって思う。面白いーー。
あ、あと誕生日カードのメッセージとか嬉しいなって思う。
プレゼントもありがとう、皆。
2006.01.21
ディスポーザー
ディズポーザーは、シンクにとりつけられた、回転方式の生ごみ処理機。
生ごみをディズポーザーに落とし込むと、中の歯が回転して、ごみを小さくしてから、排水溝に流すというもの。
これ見た時、水質汚染につながるから、嫌だなぁって思ったんだけど、使うと便利。環境には悪そうだけど。
で、アボガドの種とか牛の骨までゴリゴリ粉砕していたのですが、
先日豚の骨を大量に捨てたところ、回転が止まった!!スイッチを入れても、何の音もしない・・・。壊してしまった・・・。
マネジャーに連絡、修理してもらう。マネジャーは、直してくれた。すばらしい。教訓、固いものは、ディズポーザーに入れちゃダメ!
ついでに、タンスの引き出しも直してもらった。
生ごみをディズポーザーに落とし込むと、中の歯が回転して、ごみを小さくしてから、排水溝に流すというもの。
これ見た時、水質汚染につながるから、嫌だなぁって思ったんだけど、使うと便利。環境には悪そうだけど。
で、アボガドの種とか牛の骨までゴリゴリ粉砕していたのですが、
先日豚の骨を大量に捨てたところ、回転が止まった!!スイッチを入れても、何の音もしない・・・。壊してしまった・・・。
マネジャーに連絡、修理してもらう。マネジャーは、直してくれた。すばらしい。教訓、固いものは、ディズポーザーに入れちゃダメ!
ついでに、タンスの引き出しも直してもらった。
2006.01.19
Jelly Belly 工場 ほか
Jelly Belly工場へ行ってきました。

誰かと一緒に行こうかなと思ったのですが、私の知るスカンジナビアン達は、オーガニック志向。お菓子も砂糖を使わないものを食べさせている。子供達と3人で出かけることに。
80号→12号で43分で到着。思ったより早かった。
さっそく、歩いての40分のツアーに参加。平日なので、工場が稼動しており、見るのが楽しい。金太郎飴(クリスマスツリー飴)を作る工程を見て、驚く。日本人は、これ(クリスマスツリー)より細かい模様の飴を作るんだから、すごいよね。
Jelly Beanの一つ一つに「Jelly Belly」と印刷される高速の機械に驚く。
Jelly beanのお土産をそれぞれ2袋ずつもらって、子供達も私も喜ぶ。
試食コーナーがあって、そこに3回も並んでしまった。
Jelly Beanを買おうとして、クレジットカードを出すと、IDを求められた(よくある)。旦那の名前であることを告げると、今まで(この4ヶ月の買い物先)は全部OKだったのだが、セキュリティのため、クレジットカードが使えなかった。案の定1ドル札さえ、我が財布には入っていない。クレジット会社に照会とかして調べてくれればいいのに・・・。
共同名義にしに、銀行にいかないとな・・・。
Jelly Belly
平日は工場が稼動。土日は、工場は稼動していない。
特定の祝日などが休みになることがあり。HPで確認できる。
ツアーは毎分15分置きに始まる。予約は要らない。
ベビーカー、車椅子での参加も可能。
TO GOのお店を少し・・・。
Greoire
2109 Ceder St Berkeley
www.gregoirerestaurant.com
フランス人のシェフが毎月メニューを変えている。フランスの味がする。付け合せが思いがけず美味しかったりする。店内には、椅子3つ。外にもテーブルと椅子がある。駐車場は無いので、路駐。
little Hong Kong Restaurant
10443 San Pablo Ave El Cerrito
一押し。はずれなし。
まず、安いのに、美味しくて、量が多い。完璧。
駐車場あり。ランチもあり。
私が少し風邪気味。昨日から関節痛がひどく出ている。関節痛と肩こりは、風邪をひいたときのいつものセット。ちょっと喉も痛い。
あ~、マッサージに行きたい。
追記:翌日の今日、2人そろって銀行に共同名義の手続きに行く。
これで、断られることがなるなるぞ~♪

誰かと一緒に行こうかなと思ったのですが、私の知るスカンジナビアン達は、オーガニック志向。お菓子も砂糖を使わないものを食べさせている。子供達と3人で出かけることに。
80号→12号で43分で到着。思ったより早かった。
さっそく、歩いての40分のツアーに参加。平日なので、工場が稼動しており、見るのが楽しい。金太郎飴(クリスマスツリー飴)を作る工程を見て、驚く。日本人は、これ(クリスマスツリー)より細かい模様の飴を作るんだから、すごいよね。
Jelly Beanの一つ一つに「Jelly Belly」と印刷される高速の機械に驚く。
Jelly beanのお土産をそれぞれ2袋ずつもらって、子供達も私も喜ぶ。
試食コーナーがあって、そこに3回も並んでしまった。
Jelly Beanを買おうとして、クレジットカードを出すと、IDを求められた(よくある)。旦那の名前であることを告げると、今まで(この4ヶ月の買い物先)は全部OKだったのだが、セキュリティのため、クレジットカードが使えなかった。案の定1ドル札さえ、我が財布には入っていない。クレジット会社に照会とかして調べてくれればいいのに・・・。
共同名義にしに、銀行にいかないとな・・・。
Jelly Belly
平日は工場が稼動。土日は、工場は稼動していない。
特定の祝日などが休みになることがあり。HPで確認できる。
ツアーは毎分15分置きに始まる。予約は要らない。
ベビーカー、車椅子での参加も可能。
TO GOのお店を少し・・・。
Greoire
2109 Ceder St Berkeley
www.gregoirerestaurant.com
フランス人のシェフが毎月メニューを変えている。フランスの味がする。付け合せが思いがけず美味しかったりする。店内には、椅子3つ。外にもテーブルと椅子がある。駐車場は無いので、路駐。
little Hong Kong Restaurant
10443 San Pablo Ave El Cerrito
一押し。はずれなし。
まず、安いのに、美味しくて、量が多い。完璧。
駐車場あり。ランチもあり。
私が少し風邪気味。昨日から関節痛がひどく出ている。関節痛と肩こりは、風邪をひいたときのいつものセット。ちょっと喉も痛い。
あ~、マッサージに行きたい。
追記:翌日の今日、2人そろって銀行に共同名義の手続きに行く。
これで、断られることがなるなるぞ~♪
2006.01.18
3連休
2006.01.16
本屋に行って、これを買った。ブログに載せよう~と思って、画像を探すとアマゾンにあった。アマゾンの方がもちろん安い。返品決定~!最近返品に何の迷いも無いわぁ。(画像は、キノクニヤのものになっています)
アマゾンで注文しておいたので、届くのが楽しみ♪
最初は、フレンチランドリーの料理本を買おうかと思ったのだけど、材料をそろえるのが難しそう。沢山あって。しかも、字が小さい。私は裸眼で0.2と0.3なのよ。そして、とてつもなく手がかかっている。ムリイェヨ(無理です)。
本屋は子供達も大好き。キッズコーナーがあって、トーマスの機関車を走らせることができるレールもあるので、息子はへばりついている。娘は、自分の好きな本を持ってきては、子供用椅子に座って読み、また持ってきては座って読みを繰り返している。私はその2人の横で読みたい本を立ち読みならぬ、座り読み。
Barnes & Noble
いたるところに支店あり。emeryville, el cerrito plazaにキッズコーナーありますが、univesity支店にはありません。
アマゾンで注文しておいたので、届くのが楽しみ♪
最初は、フレンチランドリーの料理本を買おうかと思ったのだけど、材料をそろえるのが難しそう。沢山あって。しかも、字が小さい。私は裸眼で0.2と0.3なのよ。そして、とてつもなく手がかかっている。ムリイェヨ(無理です)。
本屋は子供達も大好き。キッズコーナーがあって、トーマスの機関車を走らせることができるレールもあるので、息子はへばりついている。娘は、自分の好きな本を持ってきては、子供用椅子に座って読み、また持ってきては座って読みを繰り返している。私はその2人の横で読みたい本を立ち読みならぬ、座り読み。
Barnes & Noble
いたるところに支店あり。emeryville, el cerrito plazaにキッズコーナーありますが、univesity支店にはありません。
2006.01.15
変な夢
変な夢見た~。
友達が先に映画館で映画を見ていて、私もそこへ急いで向かっている。
チケット売り場に、NY元首相が座っている。
私「○○の映画のチケット、プリーズ」
N「はい、どうぞ」
しかし、チケットを私が買ったと同時に、映画が終わった!
は?!お金払ったのに、映画見れなかったじゃん!
私「映画が終わること知ってて、なんでチケット売ったの(怒)!!」
N「何を言ってるんだい。君は、日本人だろう。僕も日本人だから日本語話せるよ。」
私「じゃぁ、日本語で話させていただきますが、私がお金を払ったのは、映画を見るという対価のためなのよ!お金貸して!!!」
N「それは、できません」
私「は?何言ってるの。じゃぁ、私が何のためにお金払ったと思ってるのよ。(ペシッ。Nのおでこをぴしゃりと叩いた)」
人間の速さとは思えないほどの速さで、私の左横に黒服のSPが来た。私を注視している。
N「返金はできません」
私「なんで分からないのよ!(ペシッ)」
SPがもう一人きて、Nの横に立った。
このわからずや~~~!!!と思ったところで、目が覚めた。
主人にこの話をしたら、私が映画のチケットを買うつもりで、買った。チケット売りは、チケットを売るつもりで売った。この時点で契約は成立しているので、返金はできない。私が映画を終わることを知らなかったとはいえ、充分に知りえたことであり(ネットや館内表示などで)、錯誤に当らないらしい。
それにしても、元首相を2度も叩くとは・・・。暴力では何も解決しません・・・。
友達が先に映画館で映画を見ていて、私もそこへ急いで向かっている。
チケット売り場に、NY元首相が座っている。
私「○○の映画のチケット、プリーズ」
N「はい、どうぞ」
しかし、チケットを私が買ったと同時に、映画が終わった!
は?!お金払ったのに、映画見れなかったじゃん!
私「映画が終わること知ってて、なんでチケット売ったの(怒)!!」
N「何を言ってるんだい。君は、日本人だろう。僕も日本人だから日本語話せるよ。」
私「じゃぁ、日本語で話させていただきますが、私がお金を払ったのは、映画を見るという対価のためなのよ!お金貸して!!!」
N「それは、できません」
私「は?何言ってるの。じゃぁ、私が何のためにお金払ったと思ってるのよ。(ペシッ。Nのおでこをぴしゃりと叩いた)」
人間の速さとは思えないほどの速さで、私の左横に黒服のSPが来た。私を注視している。
N「返金はできません」
私「なんで分からないのよ!(ペシッ)」
SPがもう一人きて、Nの横に立った。
このわからずや~~~!!!と思ったところで、目が覚めた。
主人にこの話をしたら、私が映画のチケットを買うつもりで、買った。チケット売りは、チケットを売るつもりで売った。この時点で契約は成立しているので、返金はできない。私が映画を終わることを知らなかったとはいえ、充分に知りえたことであり(ネットや館内表示などで)、錯誤に当らないらしい。
それにしても、元首相を2度も叩くとは・・・。暴力では何も解決しません・・・。
2006.01.15
4th street 他
今日は、お母さんも奥さんも休み!(っていつも大してしてないけど)
子供たちは旦那さんに任せて、雨の振る中、出発進行~!
小さい子供たちがいないと、自分の身体まで軽い。
Gymboreeに行く。さすがにセール終わっている・・・。
Gymboree
5677 Baystreet Emeryville
(30分以内駐車料金無料)
すぐに駐車場に帰り、駐車料金を払う機械にカードを入れていると、
集金のおじさんが30分以内なら、無料だよと教えてくれた。そうだったのか!機械に入れると、1ドルと出るから、払わないといけないのかと思っていた。でも、ゲートを出るときに、おねえさん(大抵黒人のおねえさん)に渡したら、OKって言われてお金は要らないのね。
4th streetに行く。いつもは価格が高めの店が多いので遠慮するのだが、セールが目当て。
でも、その前に、ずっとずっと行きたかった、HEARに入店。感慨深い。だって、騒ぐし走り回るがきんちょ2人連れて、ゆっくりCDの視聴ができるわけ無い。ようやく来れたと思った。
いくつもCDをゆっくり視聴。CD視聴バーもあって、座っての視聴もできる。
CD2枚購入。
HEAR
1809 4th street Berkeley
お昼ごはんは、O'chame。
うどんを食べる。シーアなんとかという魚をトッピングに選んだが、見たらナイルバーチ。お久しぶり!と声をかけながら食べる。Daikon sproutは、カイワレだった。なるほど!
ここは、賑やかなお店で、ハイチェアーもあるし、お手洗いのドアの向かいの壁の下におもちゃもある。子連れもOK!
チップいれて、うどん1杯14ドルちょっとでした。よく考えると高いな・・・。
O'chame
1830 4th street Berkeley
それからそれから、まだまだ買い物は終わらない。
Gardenerへ。
木の器購入。石鹸が沢山あって、いい香り。
Gardener
1836 4th street Berkeley
Crate&Barrelへ。
アイストングは売っていないらしい。2ドル以下のバターナイフ発見。迷ったが、買わず。
Crate&Barrel outlet
1785 4th street Berkeley
ウォールナットクリークにもありますが、こちらはoutletではありません。
名前忘れたが、Hearst沿いのお店へ。
店の奥でセールをやっていた。でもセールも終わりかけで良いものが残っていない。でも、このお店私好みだなぁ。ひらひらする服大好き。
今度は、布屋さんへ。
綿の布の品揃えが良い。サンプルの服のパターンがめちゃくちゃ可愛いのよね。和風の布を2ヤード購入。
stone mountain& daughter
2518 Shattuck Ave Berkeley
時計見ると、5時。さぁ、家に帰るか。
子供たちは旦那さんに任せて、雨の振る中、出発進行~!
小さい子供たちがいないと、自分の身体まで軽い。
Gymboreeに行く。さすがにセール終わっている・・・。
Gymboree
5677 Baystreet Emeryville
(30分以内駐車料金無料)
すぐに駐車場に帰り、駐車料金を払う機械にカードを入れていると、
集金のおじさんが30分以内なら、無料だよと教えてくれた。そうだったのか!機械に入れると、1ドルと出るから、払わないといけないのかと思っていた。でも、ゲートを出るときに、おねえさん(大抵黒人のおねえさん)に渡したら、OKって言われてお金は要らないのね。
4th streetに行く。いつもは価格が高めの店が多いので遠慮するのだが、セールが目当て。
でも、その前に、ずっとずっと行きたかった、HEARに入店。感慨深い。だって、騒ぐし走り回るがきんちょ2人連れて、ゆっくりCDの視聴ができるわけ無い。ようやく来れたと思った。
いくつもCDをゆっくり視聴。CD視聴バーもあって、座っての視聴もできる。
CD2枚購入。
HEAR
1809 4th street Berkeley
お昼ごはんは、O'chame。
うどんを食べる。シーアなんとかという魚をトッピングに選んだが、見たらナイルバーチ。お久しぶり!と声をかけながら食べる。Daikon sproutは、カイワレだった。なるほど!
ここは、賑やかなお店で、ハイチェアーもあるし、お手洗いのドアの向かいの壁の下におもちゃもある。子連れもOK!
チップいれて、うどん1杯14ドルちょっとでした。よく考えると高いな・・・。
O'chame
1830 4th street Berkeley
それからそれから、まだまだ買い物は終わらない。
Gardenerへ。
木の器購入。石鹸が沢山あって、いい香り。
Gardener
1836 4th street Berkeley
Crate&Barrelへ。
アイストングは売っていないらしい。2ドル以下のバターナイフ発見。迷ったが、買わず。
Crate&Barrel outlet
1785 4th street Berkeley
ウォールナットクリークにもありますが、こちらはoutletではありません。
名前忘れたが、Hearst沿いのお店へ。
店の奥でセールをやっていた。でもセールも終わりかけで良いものが残っていない。でも、このお店私好みだなぁ。ひらひらする服大好き。
今度は、布屋さんへ。
綿の布の品揃えが良い。サンプルの服のパターンがめちゃくちゃ可愛いのよね。和風の布を2ヤード購入。
stone mountain& daughter
2518 Shattuck Ave Berkeley
時計見ると、5時。さぁ、家に帰るか。
2006.01.14
沢山遊んだ日
木曜日。
朝起きたら、10時だった!わぁ!
9時半から始まっているセンター(留学生の奥さんたちの交流の場)に、10時半過ぎに到着。子供がここではぎゃーぎゃー言うことが多く、この日も適度に奥さん方とおしゃべり。
お昼ごはんを食べた後、Mにハビトットに連れて行ってもらう。2回目。フランス人のコーリンに会う。3人のお子さん連れ。失礼ながら常々疑問だった、「フランス人は英語を話さないのか」という質問をすると、「そんなことは無いわよ~」らしい。
その後、M(韓国人)に電話。公園で一緒に遊ぼう~と電話すると、上の子がしんどそうだし、家に遊びに来たら~?というお返事。遠慮なく、遊びに行く。
Mがしんどそう。聞くと、お昼ご飯抜きで、お目当てのお店のセールが今日から始まったので、朝から行っていたのだそう。今からお昼ごはん食べるわ~と言って、皆で食べ始めた(午後4時半)。
5時になったので、帰るわね~というと、(私の)息子も寝ているし、今日は一緒にご飯を食べましょうと誘われる。お昼ごはん作ったところで、夕ご飯作る気力が無いと見た私は、OKする。(韓国のご飯は、本当に手がかかっている。)
旦那さんたち2人がMの家に帰ってくることになった。
近くの美味しいという評判の中華料理屋でTO GO.
Mの車で向かう。
Mの車はトヨタのカムリだが、中が広い!車幅はうちと変わらないのだが、ドアが薄い分中が広くなっているのだ。わ~、ちょっと負けた気分。いやいや、私はドアの厚さを気に入って買ったんだ。70万円で買った車は、タイヤなども含めたほとんどすべてのパーツを交換したのだそう。でも、そのおかげか、走行はスムーズ。
日本人の友達が、30万円で買ったという15年落ちのホンダのシビックは、悲惨だった。まず、ギアが低いまま走っていると思われる。排気量が低いことを考えても、異音が酷い。ブレーキも力いっぱい踏みつけないと、ずるずると進む。怖いよ~。アクセルを離すと、エンジンブレーキが予想以上に効いて、急速に速度が落ちる。燃費悪そう。「大丈夫よ、走れるわよ」と言っておいた。
M家で、大きなテーブルを出していただき、皆で食べるご飯がとても美味しい。おばあちゃん家に帰ったみたい。楽しい。
朝起きたら、10時だった!わぁ!
9時半から始まっているセンター(留学生の奥さんたちの交流の場)に、10時半過ぎに到着。子供がここではぎゃーぎゃー言うことが多く、この日も適度に奥さん方とおしゃべり。
お昼ごはんを食べた後、Mにハビトットに連れて行ってもらう。2回目。フランス人のコーリンに会う。3人のお子さん連れ。失礼ながら常々疑問だった、「フランス人は英語を話さないのか」という質問をすると、「そんなことは無いわよ~」らしい。
その後、M(韓国人)に電話。公園で一緒に遊ぼう~と電話すると、上の子がしんどそうだし、家に遊びに来たら~?というお返事。遠慮なく、遊びに行く。
Mがしんどそう。聞くと、お昼ご飯抜きで、お目当てのお店のセールが今日から始まったので、朝から行っていたのだそう。今からお昼ごはん食べるわ~と言って、皆で食べ始めた(午後4時半)。
5時になったので、帰るわね~というと、(私の)息子も寝ているし、今日は一緒にご飯を食べましょうと誘われる。お昼ごはん作ったところで、夕ご飯作る気力が無いと見た私は、OKする。(韓国のご飯は、本当に手がかかっている。)
旦那さんたち2人がMの家に帰ってくることになった。
近くの美味しいという評判の中華料理屋でTO GO.
Mの車で向かう。
Mの車はトヨタのカムリだが、中が広い!車幅はうちと変わらないのだが、ドアが薄い分中が広くなっているのだ。わ~、ちょっと負けた気分。いやいや、私はドアの厚さを気に入って買ったんだ。70万円で買った車は、タイヤなども含めたほとんどすべてのパーツを交換したのだそう。でも、そのおかげか、走行はスムーズ。
日本人の友達が、30万円で買ったという15年落ちのホンダのシビックは、悲惨だった。まず、ギアが低いまま走っていると思われる。排気量が低いことを考えても、異音が酷い。ブレーキも力いっぱい踏みつけないと、ずるずると進む。怖いよ~。アクセルを離すと、エンジンブレーキが予想以上に効いて、急速に速度が落ちる。燃費悪そう。「大丈夫よ、走れるわよ」と言っておいた。
M家で、大きなテーブルを出していただき、皆で食べるご飯がとても美味しい。おばあちゃん家に帰ったみたい。楽しい。
2006.01.14
Preschool
日本にいる時に連絡を取った幼稚園に、渡米後連絡し、見学をした。
病院に行って、健康診断をもらい、アプリケーションフォームと一緒に提出するまでに3ヶ月・・・。
今日は別の幼稚園に見学に行った。そんなに悪くは無い感じ。
でも、2人を幼稚園に行かせるには、金銭的に余裕が無い。
co-parentである、ウェイティングリストに載っている幼稚園の方に、同時でなくて良いので、空きがありしだい、入園させてくれ~とお願いの℡をしておいた。2月には、2人同時に空きがでるだろうと言っていたのに、今日聞いたら、夏まで無いとか。それも、適当に夏までと言っているだけ。おぃおぃ。
でも、ワークアウトの時、もう一人の子供を連れて行っても良いのか効き忘れた。はぁ~、もうどうしたらいいんだ。(月曜日以降に電話しないとな)
近くの公園に行ったら、D(チェコ人)が来ていた。日本人の名前は発音しにくいらしい。「カツラ」という日本人女性とスウェーデンで知り合ったらしい。「カツラ」ってあまり聞かない名前だけど。苗字じゃないの?と聞いたけど、そうでないらしい。Dも2ヵ月後にスウェーデンに帰る。別れの季節だなぁ。
病院に行って、健康診断をもらい、アプリケーションフォームと一緒に提出するまでに3ヶ月・・・。
今日は別の幼稚園に見学に行った。そんなに悪くは無い感じ。
でも、2人を幼稚園に行かせるには、金銭的に余裕が無い。
co-parentである、ウェイティングリストに載っている幼稚園の方に、同時でなくて良いので、空きがありしだい、入園させてくれ~とお願いの℡をしておいた。2月には、2人同時に空きがでるだろうと言っていたのに、今日聞いたら、夏まで無いとか。それも、適当に夏までと言っているだけ。おぃおぃ。
でも、ワークアウトの時、もう一人の子供を連れて行っても良いのか効き忘れた。はぁ~、もうどうしたらいいんだ。(月曜日以降に電話しないとな)
近くの公園に行ったら、D(チェコ人)が来ていた。日本人の名前は発音しにくいらしい。「カツラ」という日本人女性とスウェーデンで知り合ったらしい。「カツラ」ってあまり聞かない名前だけど。苗字じゃないの?と聞いたけど、そうでないらしい。Dも2ヵ月後にスウェーデンに帰る。別れの季節だなぁ。
2006.01.12
サウサリート
今日は、サウサリートまでお買い物♪
と思い、580号に乗る。
料金所が見えてから気がついた!通行料金が要る!!
金が無い!出口を出て、車の中や財布の中をみたが、25セントが2枚、10セントが1枚、1セントが数枚。渡れない・・・(通行料金は、3ドル)。
しかたがないので、家まで20分かけて戻る。
お昼ごはんを家で食べて、セイフウェイでデビットカードでキャッシュバックして、お金をつくる。
今度は、無事通行料金を払って、橋を渡る。
サウサリートからSFもよく見えるし(建物の森のように見える)、海も穏やかで、フェリーもよく行き来し、アルカトラズも見えるし、好き。
キャンディー屋で、キャンディーを買う。しきりに試食を進められる。食べると、まぁまぁ美味しい。息子、自分の胸ポケットにいつのまにか数個キャンディーを入れている!日本でやったら、万引きやでぇ(汗)。
今度は、雑貨屋さんへ。
私の誕生日パーティに来てくれる予定の子供たちにあげるおもちゃを買う。
私「これ、もう少し無い~?」
店員「ここにあるだけなの~」
私「じゃぁ、入荷したら電話かメール欲しいんだけど」
店員「在庫が無いか見てくる」
最初から、在庫調べて・・・。でも、予定個数を買うことができて、嬉しい。
歯科用の、丸いミラーのついた道具等も買う。
もう一件雑貨屋をはしご。
子供たち頑張って歩いたから、アイスクリーム屋でも寄ろうかと思ったが、思った以上に歩いてくれるので、そのまま車まで歩く。
行きと同じ道で帰る。Acme Breadでパンを買う。エピとシナモンレーズンブレッドを買う。美味しいなぁ。幸せ。
今日知った英単語。重曹は、ベイキング ソーダ。
と思い、580号に乗る。
料金所が見えてから気がついた!通行料金が要る!!
金が無い!出口を出て、車の中や財布の中をみたが、25セントが2枚、10セントが1枚、1セントが数枚。渡れない・・・(通行料金は、3ドル)。
しかたがないので、家まで20分かけて戻る。
お昼ごはんを家で食べて、セイフウェイでデビットカードでキャッシュバックして、お金をつくる。
今度は、無事通行料金を払って、橋を渡る。
サウサリートからSFもよく見えるし(建物の森のように見える)、海も穏やかで、フェリーもよく行き来し、アルカトラズも見えるし、好き。
キャンディー屋で、キャンディーを買う。しきりに試食を進められる。食べると、まぁまぁ美味しい。息子、自分の胸ポケットにいつのまにか数個キャンディーを入れている!日本でやったら、万引きやでぇ(汗)。
今度は、雑貨屋さんへ。
私の誕生日パーティに来てくれる予定の子供たちにあげるおもちゃを買う。
私「これ、もう少し無い~?」
店員「ここにあるだけなの~」
私「じゃぁ、入荷したら電話かメール欲しいんだけど」
店員「在庫が無いか見てくる」
最初から、在庫調べて・・・。でも、予定個数を買うことができて、嬉しい。
歯科用の、丸いミラーのついた道具等も買う。
もう一件雑貨屋をはしご。
子供たち頑張って歩いたから、アイスクリーム屋でも寄ろうかと思ったが、思った以上に歩いてくれるので、そのまま車まで歩く。
行きと同じ道で帰る。Acme Breadでパンを買う。エピとシナモンレーズンブレッドを買う。美味しいなぁ。幸せ。
今日知った英単語。重曹は、ベイキング ソーダ。
2006.01.12
南カリフォルニアへの旅 11日目
2006.01.12
南カリフォルニアへの旅10日目
2006.01.12
2006.01.12
南カリフォルニアへの旅 8日目
2006.01.09
南カリフォルニアの旅 7日目
旅は続くよどこまでも。
Death Valley National Parkへ。
ここは、「二つの祖国(山崎豊子)」のチャーリー田宮ら日本人を収容している幹部達が暴動の才逃げてきたところ。
Zabriskie Point,Salt Creek,Devil's Cornfieldなどを見て回る。
私は、Sand Duneが楽しかった。
「こんとあき」の砂漠へ着いたシーンを思い出す。

砂丘を子供達と登ったり、降りたり。砂の中に手を埋めてみたり。
夜は、国立公園内の宿に泊まる。
Death Valley National Parkへ。
ここは、「二つの祖国(山崎豊子)」のチャーリー田宮ら日本人を収容している幹部達が暴動の才逃げてきたところ。
Zabriskie Point,Salt Creek,Devil's Cornfieldなどを見て回る。
私は、Sand Duneが楽しかった。
「こんとあき」の砂漠へ着いたシーンを思い出す。

砂丘を子供達と登ったり、降りたり。砂の中に手を埋めてみたり。
夜は、国立公園内の宿に泊まる。
2006.01.09
南カリフォルニアへの旅6日目
世の中は2006年を迎えている中、2005年の旅をアップする私。
サンディエゴ観光3日目。この日も、あちらこちらへと寄ったが、記憶に残っているのは、Fort Rosecrans Military Cemetery。

兵役経験者のお墓。太平洋を眺めながら、眠っている。

そして、軍艦。周りの人はどんな事を話しているのかと思って聞き耳を立てていたが、肝心なところでは、小声。「Look! Look! Can you see the bunch of sailors?」「・・・・bunch of ships!」とはしゃいでいた方々も然り。
次に、歴代大統領も泊まったホテルコロナドを見る(ただ見るだけ)。

海の傍でスケートですよ!なんて贅沢!もちろん本物の氷。
サンディエゴ観光3日目。この日も、あちらこちらへと寄ったが、記憶に残っているのは、Fort Rosecrans Military Cemetery。

兵役経験者のお墓。太平洋を眺めながら、眠っている。

そして、軍艦。周りの人はどんな事を話しているのかと思って聞き耳を立てていたが、肝心なところでは、小声。「Look! Look! Can you see the bunch of sailors?」「・・・・bunch of ships!」とはしゃいでいた方々も然り。
次に、歴代大統領も泊まったホテルコロナドを見る(ただ見るだけ)。

海の傍でスケートですよ!なんて贅沢!もちろん本物の氷。
2006.01.07
お食事
夕ご飯にタイ料理を食べに行きました。
ここが、超美味しい。しかも値段も安め。
バンコク フライド ライスも美味しい(辛くない)。トウフ トッドは揚げ豆腐。ナスの炒め物も美味しかった。満腹~。
お店は広くないんだけど、そんなに人もいなくて、快適。
to goもできるので、今度は、to goしてみよう。
Sweet Basil Thai Cuisine
1736 Solano Ave Berkeley Ca 94707
午前中は、スウェーデン人のMにハビトットという会員制プレイジムに連れて行ってもらう。宇宙船や、おままごと、ブリオの汽車、お絵かきルーム、お水を遊ぼうルーム、つみき、フェイスペイントがあって、子供達大喜び。お昼ごはんの時間になっても帰らないというので、お腹が空く。
午後は、デンマーク人(でも、イギリス在住だった)S宅にアフタークリスマスパーティに呼んでいただく。息子は、ほとんどベッドを借りて寝ていた。娘は、沢山遊んで、沢山お菓子を食べていた。クリスマスツリーを囲んで、歌って、踊って、子供達には、魚釣りゲームを用意していてくれていて、みんな魚(プレゼント)を釣って、楽しんだ。魚釣りは、非常に勉強になった。なるほど~、こうすれば子供は喜ぶのかぁと。
あと、英語とかノルウェー語とかゲルマン系の言葉は、発音が似ている。fishは、フィスクだし、high schoolは、ハイスクール。文法もほぼ同じだしね。
ここが、超美味しい。しかも値段も安め。
バンコク フライド ライスも美味しい(辛くない)。トウフ トッドは揚げ豆腐。ナスの炒め物も美味しかった。満腹~。
お店は広くないんだけど、そんなに人もいなくて、快適。
to goもできるので、今度は、to goしてみよう。
Sweet Basil Thai Cuisine
1736 Solano Ave Berkeley Ca 94707
午前中は、スウェーデン人のMにハビトットという会員制プレイジムに連れて行ってもらう。宇宙船や、おままごと、ブリオの汽車、お絵かきルーム、お水を遊ぼうルーム、つみき、フェイスペイントがあって、子供達大喜び。お昼ごはんの時間になっても帰らないというので、お腹が空く。
午後は、デンマーク人(でも、イギリス在住だった)S宅にアフタークリスマスパーティに呼んでいただく。息子は、ほとんどベッドを借りて寝ていた。娘は、沢山遊んで、沢山お菓子を食べていた。クリスマスツリーを囲んで、歌って、踊って、子供達には、魚釣りゲームを用意していてくれていて、みんな魚(プレゼント)を釣って、楽しんだ。魚釣りは、非常に勉強になった。なるほど~、こうすれば子供は喜ぶのかぁと。
あと、英語とかノルウェー語とかゲルマン系の言葉は、発音が似ている。fishは、フィスクだし、high schoolは、ハイスクール。文法もほぼ同じだしね。
2006.01.06
公園
久しぶりの晴れ間で、公園をハシゴしていた私たち(私と子供たち)。
一つは、家の近くにある州立公園(tilden park)。駐車場が閉鎖されていて、しばらくするとヘリコプターがやって来た。先日のstormで、倒れた電柱をヘリコプターで吊り上げて刺しなおすらしい。
公園の職員さん達、野次馬根性出しまくり。面白いー。
公園を綺麗にすることにしたらしく、池も道路も工事をしていた。そのため、牛舎が狭くなって、いつもより牛さんたちが近い。嬉しい。調子に乗って、撫でていたら、牛に嫌がられた(あはっ)。
アメリカ人おばあちゃんが、持ってきていたセロリを子供達に全部くれた。子供達喜んで、牛に餌やり。
アメリカ人は、近くの他人にすごく親切。
コスコ(大型量販店)で、買い物して、カートをどうやって返そうかいつも迷うんだけど、子供たちを車に乗せているあたりで、「そのカート使ってないんなら、使ってもいい?」って声をかけてくれる。
友人が送ってくれたオミクジ付きe-mail年賀状の結果は、「小吉 人に親切にするように」だった。はい、親切にします。
一つは、家の近くにある州立公園(tilden park)。駐車場が閉鎖されていて、しばらくするとヘリコプターがやって来た。先日のstormで、倒れた電柱をヘリコプターで吊り上げて刺しなおすらしい。
公園の職員さん達、野次馬根性出しまくり。面白いー。
公園を綺麗にすることにしたらしく、池も道路も工事をしていた。そのため、牛舎が狭くなって、いつもより牛さんたちが近い。嬉しい。調子に乗って、撫でていたら、牛に嫌がられた(あはっ)。
アメリカ人おばあちゃんが、持ってきていたセロリを子供達に全部くれた。子供達喜んで、牛に餌やり。
アメリカ人は、近くの他人にすごく親切。
コスコ(大型量販店)で、買い物して、カートをどうやって返そうかいつも迷うんだけど、子供たちを車に乗せているあたりで、「そのカート使ってないんなら、使ってもいい?」って声をかけてくれる。
友人が送ってくれたオミクジ付きe-mail年賀状の結果は、「小吉 人に親切にするように」だった。はい、親切にします。
2006.01.06
DVD ビデオなど
先日、ビデオ屋に返却時間の2分前に滑り込んで、ビデオを返した。心臓に悪い~。しかも、借りてたビデオ「family guy」だし。必死だったし。
「24」のシリーズ1巻目を見ました。英語が全然分からんので、一時停止ボタンと電子辞書を交互に押しながら見ました。ハラハラさせられるのは、あまり好きではないのですが、やっぱり続きが気になる。今でも続きが放映されている人気の訳がわかったような気がした。
「sherek 2」ありとあらゆるシーンが、何かのパクリで面白かった。
関西人としては、かなり楽しめました。オチは、1作目と同じ。
歌が懐かしくて、懐かしくて、一緒に歌ってしまうよ!
「pocahontas」主人に因れば、やはり私は一度観たことがあるらしいが、本人はすっかり忘れているので、また見た。
泣けた~。まじで。ちゃんとお母さんとの話と、最後の話がつながっているじゃない。ポカホンタスの歌が上手い!!ココロに響いて、残る歌声だなぁ。
興味を持つと、色んなその興味の対象に関連するものが静かに自分に近づいてくるのがわかる。すごいな~(って何がすごいのかわからないけど)。最近興味があるのは、ダライラマ。主人からダライラマのことを聞いて、しばらくしてから、友人がダライラマに関する本を貸してくれた。そして、今日公園であったお母さんに、服がとっても可愛かったので、どこで買ったのか聞いたら、チベットから持ってきたって。
ちょっと興味持っただけでも、色んなところから、色んなことがわかる。
人生って、興味や考え方を変えると、変わるんだなぁって思う。主観というフレームを柔軟に変化させると同じことでも180度違って見えるんだよね。自分の中で、すごい大発見。
気付いたきっかけは、どこかのサイトで見た、「今日一日、怒らないで、心配しないで、笑って、全てを受け止めて」みたいな言葉。
心配なことがあったんだけど、心配するのをやめたら、すごく心が軽くなって、その日の夕方に心配は杞憂に終わっていた。その時、閃いたのね。心の持ちようで、世界がこんなに変わるなんて。
自分を苦しめていたものは、自分だったんだって、大きな発見でした。
「24」のシリーズ1巻目を見ました。英語が全然分からんので、一時停止ボタンと電子辞書を交互に押しながら見ました。ハラハラさせられるのは、あまり好きではないのですが、やっぱり続きが気になる。今でも続きが放映されている人気の訳がわかったような気がした。
「sherek 2」ありとあらゆるシーンが、何かのパクリで面白かった。
関西人としては、かなり楽しめました。オチは、1作目と同じ。
歌が懐かしくて、懐かしくて、一緒に歌ってしまうよ!
「pocahontas」主人に因れば、やはり私は一度観たことがあるらしいが、本人はすっかり忘れているので、また見た。
泣けた~。まじで。ちゃんとお母さんとの話と、最後の話がつながっているじゃない。ポカホンタスの歌が上手い!!ココロに響いて、残る歌声だなぁ。
興味を持つと、色んなその興味の対象に関連するものが静かに自分に近づいてくるのがわかる。すごいな~(って何がすごいのかわからないけど)。最近興味があるのは、ダライラマ。主人からダライラマのことを聞いて、しばらくしてから、友人がダライラマに関する本を貸してくれた。そして、今日公園であったお母さんに、服がとっても可愛かったので、どこで買ったのか聞いたら、チベットから持ってきたって。
ちょっと興味持っただけでも、色んなところから、色んなことがわかる。
人生って、興味や考え方を変えると、変わるんだなぁって思う。主観というフレームを柔軟に変化させると同じことでも180度違って見えるんだよね。自分の中で、すごい大発見。
気付いたきっかけは、どこかのサイトで見た、「今日一日、怒らないで、心配しないで、笑って、全てを受け止めて」みたいな言葉。
心配なことがあったんだけど、心配するのをやめたら、すごく心が軽くなって、その日の夕方に心配は杞憂に終わっていた。その時、閃いたのね。心の持ちようで、世界がこんなに変わるなんて。
自分を苦しめていたものは、自分だったんだって、大きな発見でした。